記事一覧

BlogTop

なんだかんだでまた赤穂浪士の話題?www

“赤穂浪士”というか、今回は“忠臣蔵”だけど←タイトルが(笑)

年始に時代劇チャンネルでやってた、前編後編バージョンの“自分の中で一番印象深く残っている忠臣蔵”をやっと見たよ。

里見浩太朗さんが大石内蔵助で、森繁久彌さんが吉良上野介を演じられている「忠臣蔵といえばコレ!」とわたくしが個人的に思い描いていたアレです(笑)

この“忠臣蔵”の本放送、自分の中では比較的最近のつもりだったのですが、大石主税の役を坂上忍さんが演じていたのを見て(←全然覚えていなかったw)、「これは相当昔だ(笑)」と気づきました(≧m≦)

坂上忍さんは同世代だから、そんな彼が主税の役となると、自分もその辺りの年齢だったんだなぁって…(*´゜艸゜)∴

他の浪士たちのキャスティングも時代を感じさせた(笑)
岡野金右衛門→堤大二郎
矢頭右衛七→新田純一
とか(笑)
「あーその辺りね」とか思ったよwww
礒貝は田村亮さん(*゜∀゜)b
そうそう礒貝は男前じゃないとね(・-・)(。_。)うんうん。

そして、はずせない数々の名場面!

増上寺の畳替え
大石東下り
岡野金右衛門の絵図面とり
大高源五の明日またるるこの宝船(なんとか橋のなんとかw)
赤埴源蔵の徳利の別れ
南部坂雪の別れ

などなど(=^∀^=)

あ、関係ないけど、吉良上野介が墨小屋から出てきた時後、“敦盛”踊ってた!
昔見た時「なんか踊ってたなー」って記憶があったけど、まさか敦盛だったとは…(*´゜艸゜)∴

ま、ほとんどフィクションだけど(^_^;
時折、史実を交えたナレーションが語られて、最近知り得たことと合致すると「そうそう!」とか思ったりして面白かったよ(*゜∀゜)b

前は「史実がどうこうとかよりも、面白ければいいじゃん」とか思ってたけど、いろいろ知れば知るほど「えー!それ違う」って、だんだん面倒くさい人になりつつあるのでした(≧m≦)

何か書こうとすると…

今週の月曜日、ついに赤穂浪士を見終わったのだけど、日記を書こうとすると、どうしてもそのことばかり書きそうになるので我慢してたら、もうほぼ一週間(笑)

未だ興奮冷めやらぬ…ですが(//▽//)

一番驚いたのは、吉良邸の絵図面の入手方法(笑)
こんなパターン初めて!
しかもあっさり手に入り過ぎ!
極め付きが、入手したのが“堀部安兵衛”(*´゜艸゜)∴

お茶会の情報とか、最後の方が駆け足な感じで過ぎてしまってもったいなかったなー。

もう、だから堀田隼人とか小山田のことなんか放置でよかったのに(笑)

その前の方とかはじっくり描かれてたのに。

主税が先に江戸入りしたのだけど、みんなと会った途端「早く討ち入りたい!」みたいな感じになっちゃってwww、内蔵助に催促の手紙を出したり(笑)
それを見た内蔵助が「主税が安兵衛みたいになった」っていうのも面白かったよ(≧m≦)

その辺りから、堀部安兵衛も「まぁまぁ」って言う側になってきてたのに、内蔵助が到着したらまた騒いでた(笑)

そういえば、東下りの立花左近とのやりとり、意外とあっさりしてたなぁ。
宿屋の人達の右往左往してる様は面白かったけど(≧m≦)

萬屋錦之介さんの内蔵助、よかったなぁ(//▽//)

原惣右衛門(仮面ライダーのマスターw)
前原伊助(ウルトラセブンw)
小野寺十内(二代目水戸黄門w)
の方々もとても良かった♪

堀部安兵衛は、あー名前が出てこない!水戸黄門の格さんをやったりもしてた俳優さん。
今はストロングレフルのCMに出てる…うーん(+_+)後で思い出したら書こう。

堀部弥兵衛の俳優さんは知らない人だったけど、赤穂に行った時に見た「先が短い槍」を持って、えい!って素振りとかしてるのを見て「あー!そうそう!こんな感じの槍だった!」って思ったよ!

あと、えもしちの人がちょっと気になって(←男前だなぁってwww)ネットで調べてみたら、なんと萬屋錦之介さんの甥だった!
びっくり!
わしの目に狂いはなかったね( ̄∀ ̄)

わーやっぱり長くなっちゃったー(A^_^;)
もうだいぶ気持ち的に落ち着いてきてるかと思ったけどそうでもなかった(笑)
そろそろ携帯で書き込める限界だよ。

◆追記◆
堀部安兵衛役の俳優さんは、伊吹吾郎さんでした。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
私が赤穂浪士の史実に興味を持ち始めた時に、最初に買った本。
暇さえあれば開いています(笑)
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


【送料無料】忠臣蔵四十七義士全名鑑 [ 中央義士会 ]

上記リンク先:楽天ブックス

  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

二度目に泉岳寺に行った時(12月14日)にも持参して(資料館を見る時に、一緒に読もうと思ってw)いたのですが、この本の監修に関わったとおっしゃる方(中央義士会の方?)がいらっしゃっていて、いろいろ親切にお話ししてくださいました。

まさか本当に行く日が来るなんて…(T∀T)

12月14日(旧暦でいうと違う日になってしまうけど、ここは一つ行事に便乗させていただいておきます)
といえば、“赤穂浪士が主君の仇討ちを果たした日”

そんな特別な日に、泉岳寺に行って参りました!
そんな特別に日に、泉岳寺に行って参りました!
↑入力ミスではありません。
大事なことなので二度書きました!(*´゜艸゜)∴

正直、私は“時代劇”が好きなだけで、史実にはそれ程興味がわかず、“○○ゆかりの地”と言われる場所に行っても「ふーん、そうなんだー(。・ω・。)」くらいしか思わないタイプでした。

今年、なんやかんやで赤穂浪士ゆかりの地(都内近辺のみではありますが)を巡り、最後、泉岳寺に行った時は「あぁ、本当に存在していた人達なんだなぁ」と、変に実感したら、「ドラマもいいけど、史実も知りたいぞ」という気持ちにかられました。

そして早速本を購入。

赤穂浪士の子孫の人達が関わっている書籍なので、“感情”はともかくとして、“起こった出来事”についてはウソを書いたりしないだろうと、かなり信用して読んでいます。

今回、泉岳寺にその書籍関連の方がいらっしゃっていて、私達の疑問に丁寧に応えてくださいました。
「なんでも聞いてください♪」という言葉に、甘えて思いつく限りの質問をしました(^^ゞ
質問したのは、主に私よりも遥かに詳しい同行者でしたがw、「えー!」とか「ほほぅ!」と思うことがたくさんあって、すごく楽しい時間でした(・∀・)
新たに本も買ってしまいました(=^∀^=)

続く

◆追記◆
続きを書こうと思ってたけど、書かないかも(笑)

知らなかった(≧∇≦)

ウチって、時代劇チャンネルも見られるんだねー(笑)

月曜日に、BSTBSの江戸の番組を予約録画したはずか、失敗してて…(x_x)

でも、間違えてないし!
WOWOWのB'zさんだって、ちゃんと録れてたし!

なので、もう一度試しに何かタイマー録画してみようと番組表をずらーっと見ていたら!
時代劇チャンネルが!

(」゜□゜)」<ありがとー

しかも、赤穂浪士って書いてあったから、さくっと予約してみた。

帰宅して、HDを確認したら、ちゃんと入ってたよー(T∀T)

しかし、全36話とか書いてあったような(笑)

大石内蔵助→萬屋錦之介さん
浅野内匠頭→松平健さん

松平健、ちょー若い!www
妹が「誰だかわからなかったよー」と騒いでいました。

田村正和も出てたなぁ。
役の名前なんだっけ、あ、堀田隼人だ!

片岡源五衛門、もっと若い人がよかったー。
なんかイメージと違ったよ。

でも頑張り具合はよかったけど(*゜∀゜)b

増上寺畳替えのシーンは、もうどきどきわーわーしながら見たよ。
間に合うってわかってるのにねぇとか言いながら(*´゜艸゜)∴

次回は遂に、松の大廊下!

なんか水曜日って録画するものがたくさんあって…
もしかしたら、何かと重なって録れないかもだよ(A^_^;)

■追記■
見られるからって見ていいわけでもなかったのかも。
なんか後から別料金がとられるかも。(時代劇専用チャンネル分の)
契約してなければ映らないかと思ってたけど、それは昔の話なのかな?
映ったら見ちゃうじゃん、きたないなー。

つい見てしまう

忠臣蔵(あれ?赤穂浪士だったっけ?)、また違うキャストで放送されたので見てみた。
大石内蔵介→田村正和、浅野内匠頭→玉山鉄二、吉良上野介→西田敏行、立花左近→北大路欣也などなど。
二時間半はあっという間だね(A^_^;)
短すぎて、なにやら総集編を見てる気にもなったよ。
…にしても、妹が細部をあまり知らないことにちょっと驚いた(笑)
それと同時に、自分の好き具合に笑った。
あ、泉岳寺とか行ったことないのでそれほどでもないか。
ちなみに母は、泉岳寺どころか赤穂城跡にも行っている(笑)

物語として面白くするために、相当作り話が盛り込まれていると思うのだけど、大元が実際にあったことだから、どれも本当な気がしちゃうよね(*´゜艸゜)∴

ただ一つ思うのは、浅野内匠頭の下で働くのは遠慮したい…と(A^_^;)
ま、こんなことを思うようになったのは、自分が社会人になってからだけど。

10代20代等、若いならともかく30過ぎの大人なのだから、自分だけの問題ではないことを常に念頭において、堪えるところは堪えていただかないと!

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ